アインスと旅ボドゲアンジュ

旅ボドゲアンジュに関して書いていきます。

第2回アンジュ・ユナイト小田原大会-記録

第2回アンジュ・ユナイト小田原大会の結果をまとめます。

今回の参加者は6名です。

 

分布

青/赤/緑

青/白/緑

黒/赤/白

黒/赤/緑

赤/白/緑

白/白/緑

 

第1回大会とは違い、6名中5名が緑を採用する環境となりました。

また誰も採用していなかった黒の採用も見受けられ、全体的に各色が活躍できる環境となりました。

配分として緑>赤=白>青=黒となっており、全員が赤を採用する環境ではなくなった印象です。

高速環境に突入した結果、飛び道具やチャージ加速を持つ緑の需要が上がってきていることが緑台頭の要因だと思います。

 

2色+αと考えるとこのような分布となりました。

 

前回トップの赤白が後退し、白緑がトップに立ちました。

次点で赤緑という構図は変わらなかったのでこの組み合わせは今後も注目と言えるでしょう。

まず白に関しては決意を抱いてユーフィリアの存在が大きいです。

このカードは第3弾のカードなので第2弾環境で無双するのはわかりきってます。

DEF12000による圧倒的ガード性能と手札補給が完璧で、エクシード・リンクともに優秀です。

あまりにも優秀なのでアンジュ・ユナイトの環境を動かすために設計されたカードだと勝手に思っています。つまり運営です。

 

緑に関しては第1弾からシルト、マユカ、ルルーナの採用が目立ちました。

全員共通してチャージに関与する効果を持ち、チャージの必要性が伺える採用と言えます。

また手札補充手段として第2弾のシルト、ナツナの採用も見受けられました。

手札が少なくなりがちなユナイトに対して手札を補充するもう一つの色として今後も注目です。

 

熱戦pickup



今回紹介する熱戦は第1回戦の卓です。

既にダメージ6の瀕死状態。1点でも食らったら負けという状況です。

デッキの内容的に4枚中3枚がフレームなので25%を引かなければセーフ、それでも盤面状況より漢のライフ受けを選択。

幸い相手がリンク失敗したこともあり、1点ダメージで済みました。

まあ、大丈夫でしょう。そう思った刹那!!!!

 

 

 

P.S.

美海の「もっと大きな波を起こしちゃうよ!」ってなんか確変みたいですね。

 

優勝構築

Σの圧が凄い!!

白はカードのアクセス手段が豊富なのでそれを生かしつつ、緑のチャージ加速と手札補充を生かす構築となってます。

またカレンを採用することでセニアの着地を安定して行うことができるのも優秀です。

ユーフィリアとアルマニアでその基盤を整えられるのも強さの1つです。

白の強さを前面に生かした構築となっています。

 

以下通常柄のリストになります。

本日のMVP

カレンとセニアの組み合わせが優勝に直結したとのことなのでダブルMVPです!

優勝おめでとうございます!

アンジュユナイトデッキ紹介②-青t白のビートダウン

青単を組もうと思ったら思いの外良さそうなデッキができたので紹介します。

 

デッキレシピ

 

マリガン

最優先→レベル4空

時点→千尋

 

コンセプト

空を着地させて手札を回転させて「+2000」をばらまいて勝ちを目指します。

千尋が割と簡単にSTK2で殴れるのでそこに空を組み合わせるとかなり強いです。

 

自由枠

 

レベル1千尋

エクシードを意識しつつ、序盤の動きを意識してピン採用

 

レベル2遥

5000/6000のステータスでドロー効果があるのが好き

 

レベル3新田

とりあえず新田の法則

レベル3でドロー効果があってそこそこのステータスがあることを意識すると採用

 

レベル3沙夜

環境読みではあるけど、レベル5以上にブロックされない効果と空の「+2000」がかなり相性が良い

素でATK8000あるのも優秀

 

レベル4カレン

序盤のダメージレースに対して優秀

青のステータスはそこまで優秀じゃないから1体でもいいからタンクがいると安心感が違う

 

葵入れる入れない問題

青単を作るにあたって、葵をメインにしたデッキを構築していました。

すると空が強いことが発覚、色々試していくうちに葵をメインにすると青単ではなく葵のデッキになっていきました。

そのため葵を全部抜いて、空と千尋を軸にして戦うデッキを構築しました。

 

結論

空と千尋強い!

 

第2弾デッキ構築-既存のリメイクデッキ

前作はこちら

za9roange.hatenablog.com

 

第2弾が販売されましたね。

これを強化していきましょう。

 

デッキレシピ


前回の反省点

①レベル2帯の弱さ

前回はシルトと天音を中心に採用していたので序盤にかなりダメージをくらってしまいました。

そこでレベル2帯の強化は必須項目でした。

今回はDEF6000のユーフィリア、遥、ヴェノムを採用することで序盤の硬さを実現しました。

 

②ハンドの質

今までは美海を採用することでデッキを回転させてました。

しかしレベル3の美海を採用しないといけなかったり、デッキの質を落とさざるを得なかったです。

今回は新田を3枚採用しつつ、ヴェノムを採用することでほしいレベル7を確実にサーチできるようになりました。

またレベル2ユーフィリアからレベル6ユーフィリアにアクセスできるようになったので序盤の安定性も向上してます。

 

③フレーム問題

Ω寄りにするのか、Σ寄りにするのかが永遠の課題でした。

今回は全体的にΣ寄りにすることでリンクの安定性を上げることにしました。

レベル6ヴェノムの成功率は低下していますがそこは割り切り。

 

カレン採用について

今回自由枠の部分にカレンを採用しています。

チャージを温存したかったのとフレームがΣ寄りになったため、トトの採用を見送ったという背景があります。

ここはもしかしたら変わるかもです。

 

最後に

28枚しかデッキに入れられないってマジ?

少なすぎだろ

 

X(Twitter)はこちら

Za9Ro_アンジュ (@za9roange) / X

小田原アンジュサークル主催大会結果レポ

今日は公認大会に参加しました。

その結果を書きつつ、反省点とか残せたらなと思います。

 

使用したデッキは下記デッキ

もう一つのデッキを構築中だけどまだ運用段階にないため今回はスルー

za9roange.hatenablog.com

 

結果

参加者4名だったので2回のスイスドロー形式でした。

結果は0勝2敗、惨敗ですね。

そこでデッキの問題と立ち回りの問題の双方から反省点を考えてみようと思います。

 

1回戦

敗因は真なる理ソフィーナのステータスですね。

ここまでステータスの暴力をされたのは初めてです。

 

単純に考えて紗夜・ラウラ・ルルーナの11000に対して、12000は強すぎます。

と言うのもこちらは手札やチャージをしないとガードできないのに対して、ソフィーナ側は単体で成功要求できます。

この差が後々まで響いてチャージ不足に陥ったと言えるでしょう。

 

この問題に関しては第2弾に期待するしかないです。

個人的にはセニアとか注目してますね。

ange-unite.com

 

ただステータス面だけが問題ではありません。

立ち回りに関してはチャージを常に0にするような立ち回りをしていたことが問題です。

ユナイトはチャージを2つ消費することでリンクを1つ分成功扱いにできるため、チャージにカードが2枚以上あるかないかで変わってきます。

それなのに手札を大事にするあまり、チャージを常に0にしていたことで、リンク成功率を上げられず、しかも圧を加えることもできませんでした。

ソフィーナのステータスも原因の1つだが

 

2回戦

レベル5以下のプログレスを中心に攻撃してくる安定性重視のデッキでした。

その中でもナイアの効果を忘れていたのは問題です。

このカード、チャージが3枚以上あるとSTKが2になるのに、ノーガード宣言するという暴挙にでます。

完全に頭からすっ飛んでました。

 

あとは極端にダメージをくらうことを恐れていたのも大きいです。

終盤チャージの差で絶望しました。

やはり、攻撃するときにチャージが2枚あるのを意識して立ち回るべきでした。

 

デッキ内容に関して

最近はレベル7を減らして、レベル2,3,6を増やすことを考えてます。

全体的に丸くして、安定性を増すべきだと思っています。

筆頭候補はレベル2遥、マユカ、レベル3シルトです。

 

採用しているレベル2のプログレスのステータスが弱いので序盤の脆さが目立ちました。

 

あとは1枚アインス採用もありだと思います。

序盤に1回使えれば良いからアリだなぁとは思いますが、コンセプト崩壊につながるので一旦保留寄りです。

 

第1回アンジュ・ユナイト小田原大会-記録

こんにちは、Za9Roです。

 

第1回アンジュ・ユナイト小田原大会の結果をまとめます。

今回の参加者は6名です。

 

分布

青/赤/緑

青/赤/白

青/赤/白

赤/白/緑

赤/白/緑

赤/白/緑

 

全員赤を採用して、白>緑>青と続く環境になりました。

誰も黒を採用していないので、ここは第2弾に期待と言ったところでしょうか。

また赤/白/緑の組み合わせがTOPで時点で青/赤/白、青/赤/緑と続きました。

やはり白最強と言いたいところですが、優勝したのは青/赤/緑です。

 

2色+αと考えるとこのような分布となりました。

基盤となった赤/白/緑のうち、赤白+αがトップ、次点で赤緑+αとなりました。

赤/白/緑が多かったため、このような結果となりましたが、白緑+αの視点でみると赤以外は採用されていない点が面白いです。

 

熱戦pickup

今回紹介する熱戦は第2回戦の階段卓です。

白のプログレス vs 赤のプログレスのマッチアップです。

ユーフィリアがアドバンテージを稼ぎながら、トトがフェルノを止める展開がありました。

しかし右側のプレイヤーはクラリスとレベル4レミエルを着地、そして絶世なる一閃を使ってATKを高めることでDEFを乗り越えて勝利しました。

絶世なる一閃はやはり強い。。。

 

優勝構築

フルレアの圧が凄い!!!

ちなみに一番苦労したのはフレームとのことです。

全体的にドロー手段が豊富にあるため、エクシードの起動回数は通常のデッキよりも多い印象です。

 

以下通常柄のリストになります。


優勝者による本日のMVP

アンジュ・ユナイト-千尋

千尋がダブルリンクを決めたことが大きかったとのことです。

優勝おめでとうございます!

最近やって面白かったボドゲ10~12月部門

様々なボードゲームをやってますが面白いと思ったボードゲームをいくつか紹介します。

 

この天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?

この天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?

 

皆さんはエンジンビルドと呼ばれるゲームジャンルはご存知ですか?

エンジンビルドは勝利点やそれに結びつく要素を交換するために必要な素材を構築するゲームのことです。

この天では交換レートを自由に設定でき、いろんな人が使いたいと思えるようなシステムを構築するとさらにボーナスが貰えます。

こうして集めた素材を用いて勝利点を構築し、勝利するゲームです。

 

面白いポイントはやっぱり交換レート設定ですね。

レンズと呼ばれる透明なカードを駆使して自由にレートを構築、それを活用してポイントをゲットするのはなかなか体験できないです。

画像のプラスチックのカードを重ねると交換表になり、この表通りに素材を交換することができます。

しかも他の人が作った交換表を活用することもでき、多くの人が使いたいと思う交換表を作るとボーナスポイントを獲得できるため、誰が一番素晴らしいレンズを作れるかが鍵になります。

 

HacKClaD

HacKClaD/ハッククラッド

HacKClaDは5×5のマスを活用して魔物を倒すボードゲームです。

デッキ構築要素があり、状況に応じて必要なカードと不必要なカードを交換して、最強のデッキを構築してボスを討伐します。

 

ボスの動きは最初の段階でわかるため、安全地帯に移動しつつ、ボスにダメージを与えるのですが、他のプレイヤーの邪魔によって予定が崩れたりするのは当たり前、それによって戦線離脱というのもよくあること。

 

まさにひと狩り行こうぜ!って感じのゲームです。

さらに各々に与えられたミッションをこなすことでさらに得点を稼ぐことができるので、ミッションをこなしつつ、ボスにダメージを与える戦術が基本となります。

 

カタン

カタン

カタンは言わずと知れた名作ボードゲームです。

木、土、羊毛、わら、鉄鋼を駆使して道を開拓して発展していくことで、誰が一番先に10ポイントを稼ぐことができるのかというゲームです。

このゲームの面白いポイントはどんな完璧な戦略もサイコロの前ではかなわないという点です。

 

また交渉も白熱しがちで相手の妨害として、通常よりも安いレートで取引するのはよくある話です。

どの方向に開拓するのかも重要なポイントで相手の発展を大きく妨害できると勝利に一歩近づくでしょう。

 

異世界ギルドマスターズ

出典:https://h-pencil.com/works/iseguil/

 

一部のボードゲーマーを中心に熱狂的にプレイされているゲーム、それが異世界ギルドマスターズです。

ゲームジャンルは拡大再生産に分類され、生産力に投資し続けることが勝利の鍵になります。

また名にギルドとあるように冒険要素もあります。

冒険用のマップが出現し、これを攻略することも重要な要素の1つです。

 

このゲームは好評につき、第二弾、豪華版、拡張セットも登場しており、様々な遊び方ができる点も魅力です。

Amazonでは既に完売しており、ボドゲーマーで購入することができます。

商品リンクはこちら

bodoge.hoobby.net

 

筆者の友人にもこのゲームを布教しましたが、みんなドはまりしています。

特に豪華版の登場が大きいですね。

豪華版はマットPP加工の特注サイズで厚さは2ミリ

そのため自分だけのパーティーを育てているみたいな感じで没入感があります。

※普通は印刷紙でできているため、どうしても安っぽさがあります。

 

またミッション用のボードも豪華になっており、より楽しみたい人には必須のアイテムと言えるでしょう。

名古屋最速体験会備忘録

皆さんは最速体験会を覚えているだろうか

ange-unite.com

全日程申し込んで当たったのが名古屋だったので今回は名古屋のレポを思い出しながら書いていく。

 

①初夜行バス

夜行バスは今回が初めて

横浜発だったので横浜でポーカーと映画で時間を潰したのを思い出します。

そして23時頃に集合場所に向かって乗車

水曜どうでしょう」を見ていたのである程度覚悟はしていましたが、案の定寝れませんでした。

 

1回目の休憩の時の写真がこちら

静岡のどっかですが少し涼しかったのを思い出します。

辺りは真っ暗で街灯しかなかったですがなぜかテンションが上がりました。

トイレを済ませて寝ようとしたところ、ある事実に気づきます。

 

カーテンが短い。。。

 

カーテンがとても短いことに驚きました。

マジでカーテンが短くて街灯の光が睡眠を妨害してきます。

アイマスクを買わなかったのが罪ですね

 

そして2回目の休憩はこちら

霧がすごい。

霧なんてあるんだと思うくらい霧が凄いです。

このときも静岡のどこかですが、正反対の位置にいたので着実に名古屋に近づいていることを実感しました。

 

そしてすかさず道の駅でアイマスクを購入

アイマスクなら何でもよかったので蒸気でほっとアイマスクを購入

アイマスクを使ってからは街灯からの攻撃を受けることなく、就寝できました。

この時既に4時

就寝時間は3時間弱です。

 

7時頃に名古屋到着

身体がバキバキなのと、13時から開場なので銭湯に行くことにしました。

 

行先は湯の城

www.p-castle.co.jp

 

風呂サウナはもちろん、岩盤浴、漫画、飯もある待機には最適に空間でした。

お値段は入館料と風呂のセットで2,300円

あとは所々で寝つつ、風呂と岩盤浴と朝ご飯を楽しみました。

 

12時30分に退散して会場到着

そして明かされる新情報の数々にテンションが上がりっぱなしでした。

攻撃時チャージに苦戦しつつも、あのときのアンジュを楽しむことができたのは財産と言っていいでしょう。

 

会が終わったタイミングで荒井Pと接触

ファイナルフェスタの時の名札にサインをお願いしました。

2017年から6年弱の時を経て、アンジュユナイトとして生まれ変わったのを見ると胸が躍る思いです。

ひとしきり楽しんだ後は飯飯飯

名古屋の味噌カツともつを堪能して帰りました。